毎年恒例の利盛会地引網

おはようございます、柳下です。
7月19日(日)に無事大きなイベントが出来ました。
台風に影響でイベント自体が出来るかどうかを、間際まで検討し決行しました。
残念ながら、メインの地引網は波がまだ高く船がでられる状態ではないので、イベント的には、大きなBBQ大会です。

その様子です、

カキ氷の坂野大工さん

焼き鳥のイケメンメンバー

トウモロコシ、ジャガイモは結構人気でした

今日の海

ちびっこに人気のスイカ割!!

そして、宝探しの景品を配ってるよ!

運のいい、良い子 景品は良い物でした。

変なおじさん!何がしたいのだろ〜

閉会の挨拶、副会長の文さん

廃棄物リサイクル処理施設視察会

こんにちは、柳下です。

先日、埼玉県にある産業廃棄物中間処理場と最終処分場の今を見てきました。

私たち建設に携わる者は皆、ゴミを出したくない、処分にものすごく費用がかかる、
お客様の家を解体の際の残置物(木材以外のゴミ)にも費用がかなりかかるなど、選別等を含め気を使うところです。

今現在、ゴミの形を変え商品にしたり、ものすごく細かく選別したりします、その結果金属などは高い評価で売れます!
その代り人件費がかかったり、施設に莫大な投資をしたり、施設の広さも大事です。
廃棄物は混合物から単体に変化をしていく場所です。
建設系だと木材、コンクリートガラ、ガラス、金属、石膏ボードなどが代表的です。

一件目の視察場所は目が点になりました。
産廃屋さんではなく、見学したり遊んだりできるアトラクションと森、古い車や工具、着物などの歴史エリアが隣接するゴミ屋さんでした。

2件目はものすごい火力でゴミも燃やす!!!!
普通は700〜1200゜ですがここでは2000゜です。
どんなものでも燃やして溶かす、気化させる、分解させるとすごいの極地でした。
それも95%リサイクル出来るのです。
ゴミピット(大きなゴミ箱)

燃えている様子をモニターで確認

最後は最終処分地でした。
その広大な敷地を利用しての、メガソーラー施設です。
16000枚のソーラーパネルは写真に入らないので撮りませんでした。

勉強会

先日、営業と工務部の全社員対象に2020年から義務になるであろう、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの勉強会です。

内容は、一次エネルギー消費量を太陽光・断熱材・サッシ・エアコン・給湯・照明など

で、賄う住宅です。


平塚市東八幡 K様邸 遣り方

こんにちは、柳下です。

遣り方作業の様子です、これから行う基礎工事の準備作業になります。
この作業の中で、建物の矩をだすため、機械を使います。
トランシットと言います、その機械を据え付けるのが大変で、
水平にし、ポイントに合わせ無くてはいけないので、初心者は苦労します。


これで、基礎工事の高さ、大きさがわかり、造ります。


苦労しながら練習しています。

平塚市東八幡 Y様邸社内木完検査

こんにちは、柳下です。

大工さんの作業が終わる頃合いで、検査を行います。

どんな工種でも検査・確認は必要です。

1戸建ての住宅のメインは大工さんかもしれません、その工種の検査は大事です。

クロスや外壁など仕上げ材で隠れてしまう所が多いからです、

今日は社員総出でチェックしてきました。